ようやくお正月気分も抜けて(遅っ・・・)仕事も遊びもぼちぼち忙しい日々に突入しております。ええ、仕事も、です。ホントですよ。
で、まずは今年一発目のライブ。1月18日、西九条ブランニューにて、悪戯でございます。
POPOさんのソロユニットになったはずが、なぜか回を重ねるごとに出演メンバーの増えていく悪戯。今回はメサゴサのアイドルドラマーSABUさん、満を持してカホンで参加!・・・ってなわけで、またしても4人悪戯なのです。
この日はわりと若くて爽やか系なアコースティックバンドばかり。
そんな中、トリを務めた悪戯のエロい・・・じゃなくてアダルティーでムーディーなセットリストがこちら。
出来れば、そう云う事・・・
ROMANCE PLAY
雨に濡れて
感じていいよ
叱って下さい
Keep on Smilin'
前のライブの時にもチラッと書いたけど、やっぱ打楽器が入るのっていいよね~。なんかもう、音がグッと締まるというか、安定するというか。
っていうか、食っちゃってましたね、SABUさん。
前回のパンデーロもなかなかだったけども、ちょっと遠慮があったような気もなきにしもあらずで。でもSABUさん、遠慮しないもん。ガッシガシ叩くもん。ちょっとシブめの俯き加減で、あの人はリーダーかバンマスか?ってぐらいのオーラ出しながら(笑)。
したら、千香士さんのピアノも、Nobrockさんのギターもどんどん冴えてくる。POPOさんの歌も熱くなるってなもんで。
でね、他が爽やか系アコースティックってことは、客席も若い女の子がほとんどなわけですよ。
完全にアウェーなムードの中で、最初こそ探り探り・・・だったものの、場の空気をすっかり変えてしまった悪戯。いつか書いた、「着席でも会場全体がなんともいえない高揚感や一体感に・・・」が、まさにこれだ!ってな瞬間でした。
ほんっとに、打楽器ひとつでここまで変わるもんかと。それも、ドラムセットなんかと比べたら、かなりシンプルなカホンで。
って、決して今までがダメだったわけじゃありませんよ。でもこの日のライブ、今までよりずっと完成度が高かったと思うもん、マジで。
悪戯ベストライブ!って勝手に決定。
(ice)
聴いてみたいなあ。
でも、最初の方の、ギター2本も、結構好きだったかも~。