どどどどど~っと、出ましたね。悪戯ライブスケジュール。
ライブの本数はもとより、ワンマンも決まって、公式サイトもリニューアルして・・・と、ついに本格始動のご様子。そう、春は全てが動き出す季節ってね。
あのね、メサゴサってね、マンネリだと思うんですよ。って書くとまたS.DON氏が「耳の痛い・・・」って思うかもしれないけど、私、マンネリを否定するつもりはないんですよ。
だってそれは、ある意味様式美にも繋がるもので・・・とオオゲサな話は置いといて。つまり、いつも期待通りのものを見せてくれるってこと。
この間のアフターパーティーみたいなのは例外として、ものすごく意表を突かれることってない代わりに、いつも安心して見ていられるし、楽しめる。
ところが悪戯は、毎回違う。
Nobrockさんと二人でユニットを組んだ当初の、シンプルでルーズなカラーの「悪戯」とは、今やほぼ別物。
POPOさんのエロ・・・じゃなくてソロユニットになってからというもの、サポートメンバーによってライブの構成が違ってくるのは当然とはいえ、その変化はめまぐるしいほどで。
先月の3連発ライブだって、正真正銘のアコースティックだったり、オケを使ってみたりと、全部印象が違ってて。そういうところが、なんとも面白いなあ、なんて思ってるわけですよ。
で、3月20日、soap opera classicsでのライブは、最近はこれが基本になりつつある?4人編成。でありながら、そこは「いつも通り」ではないのが悪戯。
今回はちかしサンが、ライブハウスでは珍しい生ピアノ演奏を披露。ご本人もご満悦だったそうですが、もちろんこちらも大満足。やっぱり生はいいよねえ~。
その上、soap opera classicsのアダルトなムードが拍車をかけるのか、POPOさんの歌もいつも以上に熱く濃く・・・まだ肌寒いはずの春先に、ねっとりじっとりと蒸れた夜(笑)でございました。
出来れば、そう云う事・・・
Keep on Smilin'
雪の降る街
感じていいよ
叱って下さい
さて、そんな悪戯、次回のライブは28日、上本町ハイハイタウンにて。
聞くところによると、久しぶりにNobrockさんと二人でのステージだそうで。初心に帰るのか、それともまた新たな変化があるのか。
そして5月のワンマンでは、どんな「完成形」を見せてくれるのか。或いはそれすらも、変わり続ける姿のひとつなのか。
こりゃますます目が離せませんよ~皆さんっ!
(ice)
私は、その時間、多分そこから歩ける距離で、ジャズ聴いてました。
スミマセン、先に決まって予約入れちゃってたので……
そして、4月と5月、なぜ自分が大阪に住んでないのか?!って気持ち、満載ですわ~。
ワンマンには行けたらって思ってるけど、自分の発表会の1週間前だあ~(><)